年末モード全開!そして今夜はサッカー!

今日はサッカーに興味が無い人でも日本戦を応援する人多いでしょう!!ここ最近はウクライナ侵攻やコロナに円安、送迎バス児童置き去りや保育園での虐待等、暗いニュースが続いてたので、久し振りの明るいニュース!!ここまで全国民が一つになって応援するイベントは、そうそう無いんじゃないですかね?!今日勝って初のベスト8進出のニュースが明日見れる事を夢見て、夜が弱い私は酒飲んで寝てると思います(^^;

現場は年末モードで全開作業中!!こちらのキャリトラ、ターボ仕様K6エンジンにHT06、F-CON V-Pro制御で乗ってたんだけど、もう少しパワーが欲しいとのご要望で、最近流行りのTDシリーズの03に変更してセッティング!

高回転時のパワーは上がったけど、現状では300ccインジェクター全噴状態、まだもう少しパワーは上がれそうなので、インジェクタは変えずにリターン式に変更して再トライ!!こちらのアルトRS.TD025仕様はスポーツ走行するとヒートして水が減るとの事で、ヘッドガスケット抜けの修理

6/100面研から戻って来たヘッドを車両に搭載、同時に排気系の見直しの御依頼も有ったので絞りの有るマフラーは和泉管に交換しメタキャタの出口系を見るとΦ60から一気にΦ34Φに絞られてるので

和泉製作所で排気抵抗が少なくなるようにフランジ部をテーパー状に削りΦ50のフロントパイプへガスをスムーズに流します。和泉管はフロントパイプΦ50、それ以降はΦ60なので抜けは抜群ですよ(^^ エンジン始動までもう少し、問題無ければリセッティングです!!

こちらもアルトRS、今回強化クラッチ交換で入庫したんだけど、半クラが異常に長く嫌な感触…なのでスラストを確認すると

やっぱりスラストメタルがオイルパンに脱落してました…これでも普通に走れるのが怖いトラブル、ここまで来るとクランク、シリンダーブロックまで交換が必要なので早目の点検交換をお勧めします。

こちらは入庫期間が長くなってしまったエッセ改ターボ、最後の追い込み作業中!!

こちらはタービン異音で入庫したアルト改ターボ仕様、確認するとアンバランスが出ていつ壊れてもオカシク無い状態、安い中古やリビルトに交換しても、また直ぐ壊れると嫌ので純正新品に交換

タービンもエンジンもオイル管理が重要なので、高回転をガンガン使うようなスポーツ走行にオイルクーラーは必須です!!


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中