一般整備や修理’s
夏の風物詩、24時間テレビが放送されたようで人気者が100km走る24時間マラソン…いつも思うんだけど人間の歩行スピードは時速4k/mなので24時間歩き続けたら96km…「全然現実味有るじゃん」と … 続きを読む : 一般整備や修理’s
夏の風物詩、24時間テレビが放送されたようで人気者が100km走る24時間マラソン…いつも思うんだけど人間の歩行スピードは時速4k/mなので24時間歩き続けたら96km…「全然現実味有るじゃん」と … 続きを読む : 一般整備や修理’s
もうすぐ8月も終わり、今年は2年振りの行動制限無しの夏で花火大会や夏祭りが各地で再開されながらもコロナ感染者数は過去最高を更新中で、自宅療養者数は分かってるだけで約180万人、日本の全人口約65人に1人が自宅療養してる計 … 続きを読む : HA36:HKSタービン取り付け
急に朝晩はかなり涼しくなり少し寒いくらいの気温…溶接作業やヒーター全開セッティング作業も少しマシに感じれるようになったので作業ペースアップ!北の国のワークスにフィッティング中のF5タービンは取り付け位置も決ま … 続きを読む : コマかい加工の積み重ね
「理にかなう」という言葉が有るんだけど、トルクを上げるには「理」が必ず有る、ターボ車に限らず手始めに「吸気系」からスタートするのがセオリー、エアクリーナーでCADCARSが一番多く利用するのは、勿論 ダントツHKSのパワ … 続きを読む : N-ONE用HKSパワーフロー試作(^^
ここ1、2年、コロナの影響もあり一人キャンプが人気らしい。山や渓流沿いで誰にも邪魔されず、ヒグラシや鳥の囀りをBGMに聞きながらテントを張り終え、薪でコーヒーを沸かして一服した後は途中の道の駅で購入したジビエ肉やウィンナ … 続きを読む : アウトドア仕様こそ、モアパワー!
夏季休業明け3日目です、造り物やイレギュラー続きでなかなか更新出来てませんが、各作業や色んなテストが同時進行中で、N-ONEも次のアイテムをイロイロ検討中。今の車輌は純正の出来が良く下手に触ると、逆に遅くなる事が多々有る … 続きを読む : 和泉製作所は暫く造り物’s
連日、猛暑や大雨による災害のニュースが流れてますが、明日から世間は行動規制の無い盆休みになりキャドカーズも17まで休みとなります。台風も近づいてるようなので、休みの方は熱中症や風雨災害に充分気を付けて唯意義な休みを過ごし … 続きを読む : 整備修理、漢のロマンとかイロイロ
「俺の車、メッチャ速いで!」と言われてもドレくらい速いのかピンと来ないし、ブースト140kPa掛かってると言われても、全然パワー出てない事も有る。で、よく使われるのが、車重をパワー数値で割った、パワーウェイトレシオが有る … 続きを読む : アルトバン改K6ターボのP/Wレシオは!?
先日、大きなハチの巣の下で開催されたパワーチェックミーティング、暑さとダイノジェットの数値の低さ(逆に他のシャシダイが緩い?)に戸惑いの声も有ったけど…ターボ車はとりわけ熱に弱い。気温、気圧、湿度で10%以上 … 続きを読む : 酷暑でのターボ車セッティング
今日の酷暑と湿度満開の中、雑誌企画のパワーチェックミーティングがCADCARSのシャシダイで行われたんだけど…レンズが曇る程の湿度 疲れて帰宅し「只今~」とリビングに入ると、子供らが「お帰り~」と笑顔で缶ビー … 続きを読む : 理想と現実…(^^;