急に朝晩はかなり涼しくなり少し寒いくらいの気温…溶接作業やヒーター全開セッティング作業も少しマシに感じれるようになったので作業ペースアップ!北の国のワークスにフィッティング中のF5タービンは取り付け位置も決まりカートリッジやハウジング、アクチュエーター等の細かい加工、アウトレットパイプも緩やかな角度で触媒に集合するように製作






今回装着する前置きインタークーラーに合わせてコンプレッサーを加工し、エア取り出しニップル取り出しもOK。駆動系もクラッチ交換やLSD組み込み等、同時作業で進行中!
こちらは前回、製作中とアナウンスしたTD025仕様のワークスAGS、車両にフィッティングされジェットで現車セッティング、エディター、F-CON、EVCで制御





今回はブースト160kPaで約130psで完成、コンパクトでも風量が有るTD025、約4400rpmからスロットルが閉じる辺りまでフラットパワーで、中間からのパワー感抜群!!
こちらは、400コペンの現車セッティング、ターボはHT06改「も。ファク」で装着され、燃料系の強化とV-Pro3.4でセッティング




最終ブースト150kPa時に118ps、吸排気を徹底的に作り込まれてるのでターボのサイズ以上に純分過ぎるパフォーマンスで完成