エブリデー整備、修理’s.Part2

3月も残り1週間、車検修理と並行してエンジンやミッション作業同時進行中、の中のJBエンジン修理はコンプレッションがゼロとの事でバラシて行くと

原因はJBアルアルのバルブ欠けで圧縮抜け…って事はバルブシートも

やはり傷が入り機密不良になるのでシート交換で内燃機屋さんに加工出し中、オイル上がりも見られるので腰下の分解O/Hも必用ですね…

こちらのリフトアップされてる2台のカプチーノ、共にミッションの修理で修理中なんだけど前回のシルバーのカプチーノも含めオイルの漏れや滲みが酷い車両が多い傾向

粘度の合って無いギヤオイルを使用したりオイル交換を怠ってシンクロやギヤを痛め鉄粉やスラッジが溜まりケースのシールを痛め漏れて来るケースが多い!!カプチーノに限らずスポーツ走行してる車両は減速時はヒール&トゥーで!!

4WDワークスアルアルのリヤのサイドシールからのオイル漏れ修理、荷重が掛かってベアリングが歪んだりケース内圧が上がりシールから滲んで来る

部品も対策され変わってるので4WD車両は点検要!!他にも珍しいAZ-1修理や大型車両の整備と作業は続きます

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中