TDターボ三昧(^^

ここ最近の昼の気温は暖かくメッチャ過ごし易いので仕事が捗ります!!が、気温が上がるとヒーター全開セッティング作業やパワーには辛くなりますね…そんな気温上昇でもイイ結果を出してるのが、やはりTD02や03シリーズ、こちらはT-RACINGさんから入庫したTD025仕様のS660、エンジン内部も燃料系も強化済みで、当店でフラッシュエディターでの現車セット

S660はレブリミットが低いのが難点、ターボ交換時は低回転からトルクをピーク馬力がレブ前で出るのが理想なのでTD025はその特性に近い

今回は無理せずブースト170kPaに抑えてのセッティングにも関わらずこの気温で150psに到達、実際に試乗してもパワーバンドが広く乗り易くて速いのでS660にはお勧めのパッケージングですね!!(^^  こちらはダイハツにTDを付けたもファクさんから入庫の400コペンセロ、制御はサブコンのiSに300ccインジェクター、燃料リターンに大容量ポンプと定番のメニュー

こちらも無理せずブースト約175kPa程で約130psで完成!コペンやS6は空力が良いので高速領域の加速感がイイですね!!

こちらも現車セッティングで入庫の派手なCA72アルトワークス、エンジンのコンディションはかなり良く、修理不要でEVCとF-CON iSを取り付けてのセッティング。電スロやVVTとか電子デバイスが無いオーソドックスな制御なので、ある意味やり易い面も有れば、配線図等が手元に無く調べる手間が増えるんだけど

ドレがどの線なのかは、配線自体が少ないので比較的簡単です。ヘッドガスケットやマフラーはノーマルなのでタービン負荷も考慮しブーストは120kPaまでに抑え

排気量550ccのF5エンジンは独特の更け上がり感が有り車体も軽いので体感は数字以上!!綺麗なカーブの77psで完成!!

こちらはTD025タービンで150psで完成納車したRS、納車後にカムトラブルが有り修理して再度ジェットでの計測と確認

AGSなので6500rpmからスロットルが閉じ出すR06としては完璧なグラフの151ps、これは速いですね(^^

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中