気温は極寒ですが、現場環境はイイですよ(^^

ここ連日の寒さは体に堪えますね…夏の暑さは平気(夏でもヒーター全開ジェットセッティングしてるせい?)だけど、冬の寒さは、本当に辛い( ノД`)シクシク…何とかテンション上げて今日は更新…そして現場スタッフのテンションや雰囲気は劇的に良くなってますのでご安心下さい(^^ 

さてこちらのJB23ジムニー、走行距離は現在約21万Kで約12万キロ時にエンジンO/H済ですが、「大きいタイヤや重い車重のせいか燃費が悪くガソリン代高騰対策も有るのでセッティング等で何とかなるか?」との御依頼。車重や充填効率を変更せずに燃費を上げるにはどうするか?

それはトルクを上げる事、吸入空気量が一定なら燃費が一番いいのは最大トルク発生回転数で走る事なのでCVTのように最大トルク付近一定で走ると燃費は良くなる。で、今回のジムニーはEVC等は付けずブースト上げずにF-CON iSで現車に合わせてトルクを上げる方向のセッティング!ただ燃費は良くなるけどドレくらい変わるかはヤッて見ないと分からない…

スロットル開度や負荷で演算した純正ECUのトルクマップを容赦無く燃焼効率を上げる方向へF-CON iSで補正しまくり、実走でも違和感の出にくい範囲で修正、補正前の計測グラフは

純正ターボに前置きI/C、スポーツマフラーのライト仕様で52psと妥当な数字。ここからF-CON iSで色々、補正した結果

青のラインで全体的に向上!!正直ここまで良くなるとは思ってませんでしたが、4500rpmまでのギクシャクした谷が気になり、もう少し修正してみると

緑のグラフのように綺麗になり最終60psで完成、試乗すると「出だしから明かに車が軽く感じる」とオーナーの方も満足して頂けました(^^

他にも車検整備やクイック作業、ジェットでの慣らし作業やセッティング前確認作業等多くの入庫を頂いてます!!以前は定時付近になると「今日は何時までヤルんすか~」との声が聞こえて来てましたが…現場環境が劇的に良くなった今ではコチラから「定時とっくに過ぎてるし、そろそろ終わろか~」と声掛けないと作業を止めないスタッフのお陰で寒さを忘れる程、現場は熱く仕事を積極的に進めてます~!!!!

おっかない車輌も入庫中~(*_*)

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中