2023も修理’s

令和5年度もまぁまぁな作業量と入庫台数、内容もライトな軽作業の部類では無く、当然ワンオフやエンジン脱着が伴うような重作業が多く手間と時間が必要な作業が殆どなので、作業の御予約はお早めにお願いしますm(_ _)m

こちらは車上でのシリンダーヘッド交換作業中の400コペン

スズキのワークスR06エンジンはスラストメタルが多いように、ダイハツのコペンKFエンジンはエキゾーストバルブシールやバルブガイドトラブルが多い!距離等に関係なく出力も僅かしか上がって無い1.8万キロ走行のエンジンもガイドからのオイル下がりで交換…新品ヘッドに交換するので当然バルブの当たりとタペット調整が必要

全ての作業が終了し完成、整備作業指数で12.7h…車上で外して洗浄して組み換えして入れ替えして計測して調整して当り付けて…とてもそんな時間じゃ出来ねーよ(笑

こちらはギヤの入りが悪いとの事で入庫したRS、150ps程出てるので各部のストレスがハンパ無いのは仕方無いけど…

ケースを外して見ると割れたシンクロや溶接部から折れたフォークとAGSでしか見られない破損、トルクが上がった分、摩耗して増えた各部クリアランスや少しのベアリングガタでも悪条件が重なればブローに繋がるリスクが増えますね

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中