も。ファクさんのタイムアタック号ジェットオン( ;∀;)

今日の昼の暖かさは汗ばむ程でしたが、明後日辺りから大寒波襲来で一気に年末並みの気温になるそうで…そろそろ電熱ベストの準備が必要!!皆さんも、サッカーばかりに夢中にならず早目の防寒対策を~ッ!!

さてN-ONEチャレンジカップの2022年シーズンは26日の鈴鹿最終戦で終わりました。N-ONEワンメークは初めての参加で手探りの車両造りでしたが来年も開催されるようなので今年、収穫したノウハウを基に参戦したいと思います(^^

チューニング車輌やショップさんの現車セッティング待ちが多いので、効率よくシャシダイを使用して稼働率アップ!!まづノーマルタービンのV-Pro制御の青いカプチーノ、スロセンをリニア式に交換しスロットル開度での補正を追加する事でノーマルとは一味違う仕上がりに..それもそのはずで当時はノックセンサーも無い制御なので凄くアバウトだからね。馬力グラフは

オーナーの性格が乗り移ったようなグチャグチャなグラフ(笑) 小さいノーマルタービンなので無理せず、ブースト130kPaで約81psでした(^^

こちらは、テーマパークの夜のエレクトリカルパレードに出て来そうなジムニー(笑) エンジンやターボ、補機類の殆どはオーナーが製作しており、当店でアルティメイトの現車セッティングの御依頼で入庫

他店ショップのオリジナルポン付けタービンに交換され、インジェクターは380cc、ブースト制御はプロフェック、エンジンマネージメントはアルティメイトのトラスト仕様

青が入庫時で赤がセッティング後のグラフ。タイヤ外径が大きくパワーロスは20%以上有るので数値は低いけど、ローラー式に換算すると100psチョットくらいで完成(^^

そして本日のラスボスは

筑波サーキット1分切りを達成した「も。ファクさん」のデモカーコペン、前回のセッティング時からブーストコントローラーや各部変更点が有るので確認しながらの現車セッティング!44Gさんの時のような破裂音がしない事を祈りながらEVCのブーストを上げて行き、前回の297psを超えれるか!?

5300rpmから6500rpm辺りまでクラッチかタイヤがビミョーに滑りながらでも、ブースト230kPa時に263.65psで完成!ターボ風量ほぼ使い切りでローラー換算するとtcf1.15でも303.19psって…怖すぎでしょ((;゚Д゚))) 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中