インマニ耐久テスト終了( ;∀;)

シャシ台現車セッティング中に「バ~ンッ!!!」って炸裂音は心臓に悪いので寿命が1年縮むと計算すると既に10年は縮んでると思われ…全開中に破裂音がしたという事は何かが壊れたって事なので、次にどんな現象が来るのか毎回身構えるんだけど…ミッションが飛んだ時はガラガラガラ…..と音がするしコンロッドが千切れたりエンジンがブローすると、シャシダイエリアが白煙で覆われたり…今回はS660の現車中に破裂音と共にバックミラーに火が見えたので「コレはヤバいぞ!?」と身構えたけど

白煙は無いし異音も無いので、オイルや水を吹いてる訳でも無さそうだとエンジンルームを恐る恐る覗いてみると、ブースト220kP掛けた時に樹脂製のインマニが割れて吹き飛び、その瞬間火が出たみたい(・・; CADのデモカーワークスAGSも過去にブースト180kPaで割れた事が有るので、純正の樹脂製マニを使ってる車輌はハイブースト要注意!!で金属製インマニに交換してセルを回すが…掛かりそうで掛からないから「衝撃でエンジンも壊れてるやん(ToT)!」と、エディターを見てたら

「いやいやいや、エンジン掛かってないのにブースト掛かっとるバイ( ゚Д゚)」….

サージが吹き飛んだ衝撃で純正圧力センサーも潰れたようで交換

はい、治ってエンジンも爆音で掛かりました(^^;  セッティングの続きをしたいのだけど

こちらの派手なジムニーセッティングが終わってからですが、これもスンナリ行かなさそう…

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中