4年前に最大瞬間風速50mの台風21号を経験してるから、今回の超大型台風14号の前予報の最大瞬間風速70mや、今までに経験した事の無い台風との文言にかなり構えてたけど今の所、穏やかな和泉ですが被害が出てる地域も有るので引き続き警戒は必要です。天気が荒れる前にセッティング作業を進めていたDTMさんから入庫頂いたアルト改は、V-Pro結線でエンジン始動せず…の状態から


始動したもののEGチェックランプが点灯…フェイルセーフが入らない異常検知(例えば排気ガスが濃いとか薄い)なら放置でも構わない…が、今回のエラーコードはアイドリングが約2000rpm固定になるのでチェックランプ点灯回避出来ないか?!アルトだけどジムニーのCPU波形を参考に、メインECUにアダプターを付けて誤魔化す事に成功。


計器類を付けジェットにセット、このK6エンジンは他店ショップで組まれてるので詳細は不明だが回せば凡その仕様は分かるので載せて回して見ると


HT07でブースト100kpaでこれ…モーレツ高回転特性(^^; 流石にこれはキツイのでもう少し下にトルクピークが来ないか…バルタイを調整するのだがK6はVVTでは無くアナログなので当然



パピングを外してカムカバーを外してクランクを回しながらスプロケで調整後、カバーを付けてパイピングを組みシャシダイで回して調整….を納得いくまで繰り返す。VVTならパソコンで数値を変更してバルタイを変更出来るので如何に素晴らしい機構か(笑) イロイロ試したけどバルタイでトルクが下に取れないEG仕様だと判明、かなり圧縮が低いのかな?なので割り切りレーシング寄りにバルタイを振り9600rpmレブ設定、ブースト145kPa~120で121psで完成

