今日は太陽の出てる時間が一番長い夏至だけど、梅雨空のせいで1ミリも太陽は見れず…でも最近は日の入りが遅いので、1日が長く感じられ夜の作業が捗ります!!東京から入庫してる36RS





作業内容や取り付けパーツが多く、確認しながら作業進行中!F-CONやEVCは設置完了、オリジナルCAD和泉管に交換し補強パーツとのクリアランスが狭い所は修正。パドルシフト付きモモハンドルも装着OK!エンジン始動後に、フラシュエディターの通信確認

ワークスAGSに書き換えられてたメインECU、初期化してRS用データを上書きしエラー表示は無し!ここからオイルクーラーやサブラジ、前置きインタークーラー、足回りの変更等、作業はまだまだ残ってるるのでセッティングまではもう少し!!
こちら山形から入庫頂いたワークス、エンジンは降ろされて全バラし各部検証後に、新品パーツやフルフローピストン組み込み等の作業は完了





今はリフト待ちですが、こちらも車輌搭載後に前置きI/CやO/C取り付け等、多くの作業が残ってます!!