36ワークスに採用されてるR06の純正ピストンと純正コンロッドは約170psで壊れる事が分かったので、鍛造ピストンと強化コンロッドを新規で製作して、ゼロヨン仕様にワークスに組み込み中とアナウンスしたのが少し前のブログで



車輌で組み込み完成し、マフラーはCADオリジナル和泉管に交換!!触媒後の球面フランジはΦ50に変更、ガスが出る方の段付きは極力無くしたいので溶接で埋めてフラットに。経年の水やオイルが溜まったブローバイキャッチタンクは、外して内部を清掃、




キャッチタンクを付けて解放してる車輌は、エンジンが冷えたり暖またっりして発生する水蒸気でシリンダー内のオイルの劣化が早くなるのでオイルとキャッチタンクメンテをお勧めします!各部手直し後にジェットにセットしてセッティング開始

大きなTD04がNOS無でも約5200回転でブースト170kpa掛かるので、もう少し大きなタービンでもイイ程の排圧で約140ps、ココからNOS噴射し、ジェット番手を少し上げて出た結果は

ブースト193kPa、この暑さでも184.6psで完成!!ベスト更新に期待が掛かるが、ライバルのカプチーノはギヤ交換で入庫中!!間に合えば、ラダーで当たるかも!?



